手っ取り早くTOEIC のスコアをあげるには専用教材の利用が便利でしょう

2012年5月18日

ここ十数年くらいで、TOEIC の地位は上がってきています。
今では、英語の資格といったら、まずTOEIC を思い浮かべる人がほとんどでしょう。

その証拠に、TOEIC である程度のスコアを取る事が必須の企業すら出てきました。
例えばユニクロでは、一般の社員にもクリアすべきTOEIC のスコアを定めています。

この投稿の続きを読む »

TOEIC が英検を受験者数で逆転間近

2012年4月17日

TOEIC と英検の受験者数が逆転しそうなのだそうです。1

私が始めてTOEIC の存在を知った頃は、ほとんど知名度がない試験でした。
英語に興味がある人だけが知っているというような試験だったと記憶しています。

この投稿の続きを読む »

  1. 人気高まるTOEIC、志願者減少に悩む英検 []

外資系企業だと思えば壮絶って程でもないよね むしろ親切

2012年2月27日

ダイヤモンドのウェブ版に、楽天の英語公用語化の取り組みが紹介されていました。
業務は基本的に英語のみで、雑談まで英語が推奨されるという徹底した内容です。

日本企業でここまで取り組んでいる会社は多くないでしょう。
記事のタイトルも、それを受けて「凄絶!」という言葉が使われています。

この投稿の続きを読む »

「NHK 実践ビジネス英語」でTOEIC や英検準1級対策…それは何か違うんじゃないか?

2011年6月8日

NHK のラジオ講座に、「実践ビジネス英語」という講座があります。
NHK の英語講座の中では一番難しいもので、確かに内容もそれなりに高度です。

例えば、会話の登場人物の英語に若干癖があったり、慣用表現が多かったりします。
こういうのは、NHK の講座では余り見られません。

この投稿の続きを読む »

映画の字幕読み比べで英語学習・多言語学習

2011年6月4日

最近の私の流行をご紹介します。

これは、楽しんで英語を学びたい人には、役に立つ方法です。
さらに、複数言語を身につけたい人には、かなり良い方法ではないかと思いますよ。

この投稿の続きを読む »

イマージョン型の英語教材、ロゼッタストーン

2011年5月19日

外国語の教え方の一つで、イマージョンという方法があります。

イマージョン(immersion)というのは、「浸す」という意味です。
要するに、学習したい言語漬けにするということですね。

この投稿の続きを読む »

日本の英語力は世界14位…ちょっと高いけど、まあ、妥当な気がするよ

2011年4月4日

EF English First という会社が、各国の英語力のランキングを発表しました。
それによると、日本は14位だったとか。

記事の該当部分を引用してみましょう。

この投稿の続きを読む »

京大受験生が英語と数学をカンニングか?

2011年2月27日

京都大学の受験で、携帯を使ったカンニングをした人がいるようだ。
試験時間中にYahoo!の知恵袋で答えを募ったとか。

いったい何が行われたのでしょうか?

この投稿の続きを読む »

韓国人は夢見がち

2011年2月21日

英語ではなく、アメリカでの韓国語教育の話題だ。
こういう記事を読むと、韓国人の自国文化に対する自負心は、日本人には想像できないレベルだと感じる。

米国の公立学校(カリフォルニア州)で、韓国語を正規科目として導入させようという動きがあるようだ。
ターゲットとしているのは、小学校から高校までだ。

この投稿の続きを読む »

サイト運営者は英語の学習について語る資格があるのか?

2011年1月25日

このサイトをご覧になっている方は、英語に興味を持っている方だろう。
しかも特に、英語の学習法に興味を持っている人が多いはずだ。

ということは、これを読んでいるあなたは次のような疑問を持っている可能性が高い。

この投稿の続きを読む »

TOEIC 730点で完璧な通常会話は無理だろう

2011年1月25日

最近、語学の資格に関するニュースが多い。
新卒の採用に関するものが特に多いように思う。

時期的なものだろうか?

この投稿の続きを読む »

1単語を訳すのが難しいのは分かるけどさ

2010年12月16日

アメリカ人がイライラする言葉は、whatever なのだそうです。
まあ、確かにwhatever は使い方によってはイライラさせる言葉かもしれませんね。相手の意思はどうでもいいとみなすような言葉でしょうから。

これはこれで納得です。

この投稿の続きを読む »

海外旅行で英語で困った!ランキング

2010年9月17日

英語をもっと勉強しておけばよかったと思う瞬間に関するランキングが紹介されていました。
海外旅行の状況に限定して、ランキングを取っているみたいですね。

■ 海外旅行で「もっと英語を勉強をしておけば…」と思う瞬間ランキング
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=12371

この投稿の続きを読む »

こうすれば英語が話せるようになる

2010年9月14日

このページでは英語が話せるようになるには、どのような勉強をすればいいかと言う点について書いてみたいと思います。
主観に基づいて書いているので、参考程度に読んでください。

英語の学習は話せる事を目標にしている人も多いですよね。
そういう人には参考になると思います。

この投稿の続きを読む »

The Japan Times版 TOEICテスト模試

2010年9月10日

ジャパンタイムズのTOEIC模試を使って、オンライン学習をするというサイトがあるようです。

ジャパンタイムズは語学関連のテキスト作りには定評があるので、質の良い問題が期待できそうです。

5日間500円で試せるようなので、興味がある人は試してみてはいかがでしょうか。

その後も、一ヶ月2,480円のみで、テキスト代などはかからないみたいです。

この投稿の続きを読む »

スポンサードリンク