アルクの通信講座にTOEIC 800点コースが登場

新コースのプレスリリース

アルクの通信講座にTOEIC 800点のコースが出来たようです。
プレスリリースが出されています。
http://www.alc.co.jp/press/pdf/090109toeic800.pdf

商品紹介のページに「TOEIC(R)テスト 730点攻略マラソン」(2007年2月閉講)のトレーニング内容を大幅に再構成し、より実践的なテスト対策ができる講座です。」という記述があるようです。
ということは、TOEIC で高いスコアを目指す人が増えてきて、それに対応した変更ということなのでしょうか?

TOEIC 800点コースはスタンダードコースの中の一つという位置づけみたいですね。
スタンダードコースは全部で四コースあります。
それぞれ「TOEIC(R)テスト超入門キット」「TOEIC(R)テスト470点入門マラソン」「TOEIC(R)テスト650点突破マラソン」「TOEIC(R)テスト800点攻略プログラム」の四つです。

正直に言って、TOEIC650から800はレベルが大分違う気がしますが、どうなのでしょうか?
730点コースを廃止して800点コースを作ったところを見ると、650点をクリアでき人には730点は近すぎる目標という感じがするのかもしれませんね。
点数にして80点しか離れていませんし。

でも、個人的には650点と730点の80点の差でも結構大きい気がしますけど。
このくらいまでいくと、スコアを上げるのも大変になるでしょうから、この80点差は大きいです。
ただ、学習する人が受ける印象としてはたいした差が無いように感じるんでしょうね。
勝手な想像ですが、そんな事情があるのではないかという気がしました。

プレスリリースに次のような記述もありました。
時代の流れを意識しているのがわかりますね。

携帯電話&iPod用の音声ダウンロードに対応
5分テキストの「ワードブック」「リーダーズ」には、QRコードを掲載。お手持ちの携帯電話に音声をダウンロードできます。さらに、会員専用サイトでは、iPodの歌詞表示機能を使って、スクリプト付きの音声ダウンロードが可能に。手ぶら学習も夢ではありません!

ところで、全部で五ヶ月かかる比較的長いコースのようです。
五ヶ月間毎日続けられたらかなりの力が付きそうですね。
語学の学習は継続する事が大事ですから。

2009.1.12

スポンサードリンク