学習環境や資格試験など英語関連のニュース

注目のニュース

ビジネスパーソンが英会話学習に使える額は月1万円以下が大半│ この結果のどこに驚くことがあるのだろう?

ビジネスパーソンが英会話学習に使える額は、意外と大きくないようです。少なくとも、雑誌の記者はそう言いたいようです。でも個人的には、英会話に大金をつぎ込める人は、多くないと思うんですよね。ですから、意外な結果でも何でもありませんでした。ですから、この結果を意外と思った記者に驚きです。あと、記事の質にも。

Readers Digest の出版社が倒産へ 大手出版社でも厳しい状況にあるようですね。

日本のホテルは英語が通じるの? 韓国ソウル市では外国人宿泊推奨業者に指定されているホテルでも英語が通じないところがたくさんあるそうです。日本のホテルはどうなんでしょうねえ。

iKnow!でTOEIC 模試 iKnow! がTOEIC 専門誌とコラボしてTOEIC のオンライン模擬試験を行うようです。でも、その運営方法にはちょっと疑問が…。

英語でも日本語でも方言を聞き取るのは難しい 日本語でも英語でも外国人が方言を聞き取るのは中々難しいですね。でも、現地で暮らしたい人は身に着けないわけにはいきません。

TOEIC 600点 サンフランシスコでインターン… 条件が合う人は試して見る価値あるかもね ゲーム企業がアメリカで行われるイベントにインターンの学生を連れて行ってくれるみたいです。TOEIC 600点が基準なので、興味がある人はチェックしてみれば。

英語の学習法でゲームを選ぶ人が増えてきたみたい やってみたい学習法の調査でゲームが1位になったようです。時代も変わってきましたね。楽しんでやれるなら、それもありでしょう。

センター試験の英語リスニングをやってみた センター試験のリスニングをやってみました。思ったよりも難しかったですよ。英文を2回聞けるのは、助かりそうですね。

SII から英語のトレーニングが充実した電子辞書が 英語の資格試験のトレーニング機能が充実した電子辞書が発売されるようです。音声機能も充実しているので、英語学習の味方になってくれると思います。

アルクの通信講座にTOEIC 800点コースが登場 アルクにTOEIC 800点を目指す人のための通信教育のコースが出来たようです。従来あった730点を目指すコースを廃止して800点コースに変更しているようですね。

海外記事を日本語で読むときには誤訳に注意が必要 最近、日本語訳された海外記事を読む機会が増えてきました。そして、そんな記事には誤訳が結構ありそうです。

TOEIC が一番人気│2009年に取ってみたいと思う資格 2009年にとってみたい資格という調査がありました。TOEIC が圧倒的な人気だったようです。

高校では英語で授業:冗談…だよね 文部科学省が「英語の授業は英語で行う」という学習指導要領の案を発表しました。でも、日本人の英語教師の英語力で、そんな事が出来るのでしょうか?

転職情報サイトの検索数№1は「英語」 DODAによると転職サイト内で最も良く使われる検索ワードは「英語」なのだそうです。といっても、それほど高い英語力を求めているわけでは無さそうです。

英語のニュースで気になったものをご紹介

英語のニュースで気になったものをご紹介していこうと思います。
英語学習に関するものが中心になると思います。

具体的に書くと、次のような内容のニュースに個人的な感想を含めて書いていきます。

  • 資格関連(新しい資格が出来た 資格試験がなくなった)
  • 学校教育(文部科学省が新しい方針を発表したなど)
  • 学習法(新しい学習法が提唱された 注目の学習法)

何をテーマに選ぶかは独断と偏見で選ばさせていただきます。
そのため、網羅性は全くありません。
世間が注目するニュースでも、個人的に興味が無ければ書きません。
逆に、どんな小さなニュースでも面白いと思えば取り上げていこうと思っています。