携帯を利用して英語の短文を暗記をする

現在試行錯誤しています

空いている時間をつかって、英語の勉強が出来ないものかと思い、試行錯誤しています。
なんとなく、形になったので、簡単に整理しておきます。

目標・前提条件

今回やろうとしたのは、短文の暗記。
会話力アップを目指してです。
立て板に水の如く話せるようになる第一歩は、基本的な文を頭に入れることでしょう。

空いている時間の学習という意味なら、iPod などで英語を聞いてもいいでしょう。
しかし、受身の学習だと効果が限定的です。
自分の頭を使って思い出したほうが効果が高そうだというのも、短文暗記を選んだ理由です。

普段持ち歩かないものを持ち歩くのは面倒なので、携帯電話を使うことにします。
メールで送って、スクロールしながら見ていくという感じで使いたいと思います。

このぐらいの条件で、考えてみました。

例文探しが意外と大変

例文探しは意外と苦労します。

携帯電話を使うには、電子データになっていないといけません。
キーバードを使って例文を打ち込むなんて面倒なことはしたくありません。
そうなると、インターネット上で探してこないといけないわけです。

あと、日本語をみて、英文を思い出すという形にしたいので、日本語のデータも一緒に無いといけません。

で、結局、smart.fm の例文を使うことにしました。
(http://smart.fm/)

ただ、smart.fm の日本語訳はコースによりますが意訳が多いです。
正直、ちょっと使いにくいです。
特に、日本語と英語で主語が違っていたりすると、元の英文を思い出すのは簡単ではありません。

また、どのコースを選ぶかも悩ましい問題です。
実用性を考えれば、やさしい単語を使った短い例文を覚える方がいいのかなあ。

リストを変形

さて、暗記するコースを決めたら、Excel などを使って、使いやすい形に編集します。

具体的には、日本語→英語の順で並べます。
最初に、日本語だけ見える状態で表示し、英文を考えます。
英文を思い出したら、答えあわせでスクロールします。

あと、最初の方は何行かスペースを空けておきましょう。
そうしないと、携帯を開いた瞬間に日本語も英語も見える状態になります。
これでは暗記になりません。

以上のようなことに考慮して編集し、PCから携帯にメールを送ります。

実際の編集は次のような感じのメールです。

**********ここから*********
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
強盗は私たちのオフィスから金庫を盗んだ。

The burglar took the safe from our office.

ハリウッドでは、どんな評判でもいい宣伝になる。

In Hollywood, any publicity is good publicity.

彼は市長選挙の有力な候補者だ。

He is the leading candidate for mayor.

私たちは4人分の夕食の予約をしてある。

*********ここまで**********

学習方法

基本的には暗記が目標です。
日本語を見て英訳を組み立てるというよりは、英文を丸ごと思い出すという感じですね。

具体的には次のように行います。
まず、日本語だけ見える状態で、英文を思い出します。
英文を思い出したら携帯の画面をスクロールして行き、答えあわせをします。
これの繰り返しです。

繰り返しますが、最終的には英文を暗記するのが目標です。
もっとも、最初から全部覚えるのは大変です。
最初は和文英訳で良いと思います。

何回かやっていく中で、英文単位で覚えていきます。

問題点

実際に試してみた感じでは、なかなか上手い方法だと思います。
ただ、ちょっと検討した方がいい点がいくつかあるのも事実です。

最初の問題は、既に挙げたとおり、どの英文を使うかという点です。
なかなかしっくり来るのがありません。
試してみた感じでは、次のような感じでした。

  • 「旅に出よう」のコースだと汎用性がなさ過ぎる。フライトの話なんて、そう何度もしません。
  • 「仕事の英語」だと、日本語に意訳が多すぎて使いづらい。
  • 「基礎英語」はなかなか良かったですが、これも意訳が多かったかな。
  • 「キクタン」は今のところ一番しっくりきています。ただ、例文の数が少ないのがちょっとね。すぐに終わりそうです。

なかなか悩ましい問題です。

もう一つ、気になっているのが、一メールに入れる例文の数です。

smart.fm の一ページ分の例文が50なので、現在は50文を一つのメールとして送っています。
でも、50だとちょっと多いんですよね。

携帯メールを使う場合、次にはじめるときは、前回の続きからというわけには行きません。
前回どこまでやったか分かりませんし、メールは常に最初から見ないといけません。
これはちょっと効率が悪く感じます。

ただ、一メールに入れる例文の数を変えると、管理が面倒になりそうです。
ちょっと悩ましいですね。

もう一つ問題なのが、覚えた例文もリストからはずせないというのもあります。
これも携帯メールを使う以上仕方が無いのかな。

以上のような感じです。

興味がある方はお試しあれ。

スポンサードリンク