ケベック州の都市と言うと、何と言っても有名なのがモントリオールです。でも、州都はモントリオールではありません。ケベック・シティという都市があります。
ケベックシティは人口が50万人近くあり、カナダの中では比較的大きな都市です。このページで説明していきますが、歴史的にも古い街です。世界遺産の地区もあり、観光するには良いところだと思いますよ。
Contents
ケベック・シティはケベック州の州都
ケベック州の州都は、ケベック・シティです。州内で人口最大の都市は、カナダ国内でも2番目に人口が多いモントリオールです。ケベック・シティは人口的には、その次という感じですね。
日本からケベック・シティへの直行便はありません。ケベック・シティに行くには、カナダの他の都市やアメリカなど経由する必要があります。
ただ、歴史が古く観光地としては人気がある都市です。モントリオールやトロントと比べて旅行しやすい都市ではありませんが、人気はあるようですね。訪れる価値はあるでしょう。
カナダの中ではかなり古い都市
カナダで最も古い都市は、ニューファンドランド・ラブラドール州の州都である、セントジョンズであるという説があるそうです。この都市は、1583年にイングランドの北米における最初の植民地となりました。1
さて、実はケベック・シティも、このセントジョンズに負けないくらいの歴史を持っています。ケベック・シティのあたりの入植の試み自体は、1534年から行われているのです。そして、フランス人定住がはじまったのが1608年です。
日本の歴史で言うと、1600年が関ヶ原の戦いですよね。1603年に徳川家康が征夷大将軍になっています。時代的には、そのころにできた都市というわけです。

関ヶ原合戦図屏風(六曲一隻)関ケ原町歴史民族資料館
この時代にできたのが、ケベック・シティです。
ですから、北米ではかなり古い都市なのでしょうが、日本の感覚からするとビックリするほど古いという感じでもありません。ソコソコ古い町程度の感覚でしょうか。
江戸幕府ができた当時の東京は、辺鄙なところだったようですけどね。さすがに、人がやっと定住し始めたケベック・シティと比べれば、人が住みやすい環境だったはずです。人も多かったでしょう。
ケベック・シティが中世ヨーロッパの街並みってどういうこと?
JTB のパンフレットを読んでいたら、ケベック・シティに関する説明に「街並みは中世ヨーロッパの面影を残し」という説明がありました。観光地のコピーとしては、魅力的な感じがします。
でも、これって、ちょっと変なんですよね。何が変かというと、ケベックシティと中世ヨーロッパはリンクしないのです。
というのも、ケベック・シティのあたりに人が住み始めたのは1608年ころからです。ヨーロッパでは中世はとっくに終わっているのです。
「面影を残し」という書き方なので、もしかしたら面影くらいは探せば見つかるのかもしれませんけどね。さすがに、ちょっと無理があるように感じます。
どこから取ってきた表現なのでしょうか。これに関しては、良く分かりませんでした。
でも、複数の旅行会社が使ってるコピーなんですよね。不思議。
シャトー・フロンテナック
ケベック・シティでは、シャトー・フロンテナックというホテルがランドマークになっているようです。シャトーというくらいですから、お城の形をしたホテルです。
お城の形をしているので、もともとお城だったものを改築してホテルとして営業しているのだと思う人もいるかもしれません。しかし、残念ながらそうでは無いようです。
このホテルは、最初からホテルとして建てられたものだそうです。ですから、言ってしまえば、単なるお城風ホテルと言う事ですね。
とは言え、建物としての歴史はそれなりにあるようです。17世紀後半より建設が始められ、1893年に開業しています(ウィキペディアによると)。
建築に200年もかかった?
17世紀後半ということは、1700年よりちょっと前に建設が始まったという事ですよね。つまり、建設開始から完成までに、200年もかかったことになります。
ウィキペディアに、あまりにさらっと書かれているので、にわかには信じられないのですが。気が長いというか、効率が悪いというか、なんとも評価が難しいですね。なにせ、単なる商業施設のはずですから。
非常に人気があるホテルで、このホテルで宿泊をするツアーもあります。興味がある人は、チェックしてみると良いでしょう。
記念に1泊くらいしても良いかもね
ちなみにこのシャトー・フロンテナックですが、2人部屋1泊で4万5000円程度から泊まれそうです。この手のホテルとしては、そこまで高いわけでもなさそうですね。ケベック・シティに行ったら、記念に1泊くらいしてみるのも良いでしょう。
貧乏旅行と言う人なら、さらに安く泊まる方法があります。12月とか1月の寒い時期に行くのです。そうすれば、2人部屋1泊で2万円程度まで安くなりそうです。
この時期なら航空券も安くなります。貧乏旅行を旨とする人には、なかなかいい選択ではないでしょうか。
もっとも、真冬のカナダに行く勇気があればですけど。私にはその勇気はありません。
世界遺産でもあるケベック旧市街の歴史地区
シャトー・フロンテナックを含む一帯は、「ケベック旧市街の歴史地区」として世界遺産に認定されています。北米唯一の城郭都市と言うのが珍しいのだそうです。
ちなみに城郭都市と言うのは、城壁で周囲を囲み堅固に防御した都市の事を言います。
そういえば、アメリカやカナダで、他にこの手の都市があるという印象はありませんよね。この手の都市は、イタリアやフランスなどで多い印象です。
- もっとも、もともと原住民の都市もあったわけで、セントジョンズを最古の都市と言うのは欧米人の傲慢だとは思いますけどね。まあ、話がややこしくなるので、このことには気づかなかったことにして先に進みましょう。 [↩]