教室に行って外国語を習うとなると、結構お金がかかると思っている人も多いようです。英会話のプライベートレッスンだと、1コマ45分で5,000円くらいかかるところも多いですからね。確かにそういうイメージを持つのは不思議ではありません。
でも実は、英語以外の外国語に限れば、かなりの安価で学習できる可能性があります。しかも英語みたいに、ネイティブスピーカーという以外はどこの馬の骨とも分からない人に習うのではありません。それなりの教育を受けた人に習えるかもしれません。
英語が必要だから英語が習うという人は、まあ、選択肢は無いでしょう。でも、海外旅行に行ったときに使いたいからという程度の趣味的な動機なら、英語以外を選んでみるのも手かもしれません。
外国の大使館が教室を開いている場合がある
おそらく、外国語教室に最も安く通う方法は、各国の大使館などが主催する外国語教室に通うことです。
各国の大使館は、その国の文化など紹介する一環として、外国語教室を開いている場合があります。そういった教室なら、かなり安く受講できるのです。おそらく文化交流などの名目で、ある程度予算があるのでしょうね。
驚くべきなのはその価格です。1回あたりになおすと1,000円以下で受講可能な講座も珍しくありません。格安で外国語を学びたい人は、チェックしてみるといいでしょう。
ちなみに個人的な感覚としては、マイナーな言語ほど安い価格で受講できるイメージがあります。
各国の外務省系の語学学校もある
上の例と似ているのですが、各国の外務省の下部組織などが運営する外国語教室というのもあるようです。これも、名目としては、文化交流ということなのでしょうね。
こういう形は、比較的学習者が多い言語で多く見られるようです。料金的にも、大使館直営のケースよりは多少高いようです。
でも、巷の外国語スクールに通うよりは、はるかに安い料金で授業が受けられます。1時あたり2,000円弱くらいのところが多いのかな。
大学の社会人講座や市民講座を利用する
安く外国語を学ぶもう一つの方法は、大学の社会人講座や市民講座を利用するという方法です。こうした方法でも、英語以外の外国語を学べます。
この場合は、英語が学べるところもあるようですけどね。英語の講座は人気で、抽選になることも多いようです。
料金的には、1回1.5時間の授業12回で1万8,000円位の価格設定のところが多そうです。1時間あたり1,000円くらいという換算なのでしょう。
東京近郊の人意外は難しいでしょう
上に書いたような方法は、地方だと受講が難しいのかもしれません。それでも、市民講座などはどこでもやっている可能性があります。それに、近くに大学があったら探してみてもいいでしょう。
利用できるかどうかは運もあると思います。語学学校のようにコマ数が多くないので、スケジュール的にぴったりこない可能性もありますしね。
まあ、もし利用可能なら活かしていただきたいと思います。
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 外国語が出来ないのは、勉強していないから
- 「NHK 実践ビジネス英語」でTOEIC や英検準1級対策…それは何か違うんじゃないか?
- 手っ取り早くTOEIC のスコアをあげるには専用教材の利用が便利でしょう
- 子供のころに英語を学べば苦労をしないのか?| そんな簡単な話では無さそうは気はしますけどね
- 英語を使う機会は対英米人以外の方が多いよね| エジプト人の英語はすごいというお話