スポンサードリンク

楽天球団に入るにもTOEIC が必要なんだね

Yahoo!ニュースを見ていたら、次のような記事を見つけました。

楽天初の新卒採用はTOEIC600点

楽天初の新卒採用って、何か変ですよね。どう考えたって、楽天に新卒は入っているはずです。「初ってどういうこと?」と、タイトルを見たときに思いました。

記事を読んでみて、すぐにその疑問は解けました。楽天球団に関する記事だったんですね。それなら、初の新卒採用も納得です。

そこまで納得した事で、次の疑問が浮かんできました。楽天球団の運営に英語力は必要なのでしょうか?

ああ、でも、プロ野球の球団って、意外と語学力が大事かもしれませんね。そもそも、野球チームには、英語圏の選手がいるのが普通ですしね。外国人選手を取るときにも、基本的には英語で交渉でしょう。メジャーの情報を取るにも、英語は使いますよね。

こうやって考えると、楽天の本体よりも語学力は役に立つのかもしれません。正直に言って、球団経営に英語力が必要って、なんだかちょっと意外でした。想像した事も無かったです。

新卒だとTOEIC 600点が一つの目安かな

ところで今回の募集要項では、過去3年以内にTOEIC 600点以上を取っている事が求められているようです。率直に言って、TOEIC 600点だと実務上使い物になるレベルではないでしょう。標準的な大卒の新卒社員よりは英語は出来るでしょうけどね。

実務を考えるのなら、本当はTOEIC で730点以上の人材を取りたいのでしょう。でも、採用基準をそこまで上げてしまうと、人も集まりにくいのでしょう。600点というのが現実的な妥協ラインなのかもしれません。

球団経営に必要な資質は英語力だけではありませんしね。何にしても、英語力があると新卒採用で若干有利な時代になってきたのは間違い無さそうですね。


タグ:

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。