スポンサードリンク

映画の字幕読み比べで英語学習・多言語学習

最近の私の流行をご紹介します。

これは、楽しんで英語を学びたい人には、役に立つ方法です。
さらに、複数言語を身につけたい人には、かなり良い方法ではないかと思いますよ。

何をやっているかというと、ページのタイトルにもあるように、映画の字幕を読んでいます。
しかも、複数言語で読み比べています。

具体的に言うと、英語と中国語とフランス語とスペイン語で実践中です。

映画の字幕を手に入れるなんて、難しいことだと思う人もいるでしょう。
しかも、複数の言語となれば、入手するのは相当大変なはずです。

確かに、普通に考えれば、そのとおりです。
でも、今は良い方法があります。

映画の字幕をダウンロード出来るサイト

こんなことが出来るのも、インターネットのおかげです。
映画の字幕をダウンロード出来るサイトが有るのです。

Divxstation – subtitles [subscene.com]

このページで「SEARCH FOR SUBTITLES 」の下のボックスにタイトルを入れて、検索するだけです。
それだけで、各国語の字幕一覧が出てきます。

はっきり言って、とても簡単です。

自分の観た映画を選ぼう

基本的に、後は見たい映画の字幕をダウンロードして読むだけです。
ただ、多少注意点のような事も無いわけではありません。

まず、自分がストーリを知っている映画を選んだ方が良いでしょう。
そうじゃないと読むのが辛いと思います。

なぜかというと、ダウンロードしたテキストには、誰の発言なのか書かれていないのです。
字幕だから、当たり前なんですけどね。

誰の発言か見ただけでは分からないので、予め内容を知っている必要があるのです。
もしかしたら、原作小説を読んで内容を知っている小説だったら、対応できるかもしれませんけど。

複数言語で比較する場合は、有名な映画を

もう一つ注意点としてあげると、複数言語を勉強する場合は、有名な映画を選びましょう。
あと、新しい映画の方が良いですね。

なぜかというと、マイナーな映画だと、字幕が無い場合が多いんですね。
個人が投稿しているサイトでしょうから、当たり前といえば当たり前です。

口語を勉強したい人にはおすすめ

さて、これを読むと、どんな効果が得られるでしょうか?

まず、映画の字幕ということで、当然ですが、口語の勉強には良いと思います。
口語の教材ってなかなか無いですからね。

好きな映画の英語なので、読んでいて飽きないというのも、メリットでしょう。
語学の学習は、続けられるのが大事ですから、大事なポイントです。

複数言語で行う場合は、語彙を増やすのに役に立ちます。
2ヶ国語目からは、ストーリーが分かっているので、読みやすいのも良いですね。

中級以上の人が対象だね

一応な間の英語なので、レベルはそんなに低くないです。

でも、めちゃくちゃ難しいかというと、それほどでもありません。
特に、会話は短い表現が多いので、小説の地の文よりは読みやすいでしょうね。

語彙も、小説などに比べると、易しいと思います。

まあ、ある程度英語が出来る人なら、問題ないでしょう。
さすがに、初級レベルの人だと無理でしょうけどね。

手間が面倒な人は

ここで紹介した方法は、それほど難しくはありません。
でも、多少手間はかかります。

そこで、教材の形になった、便利なソフトやら書籍もあります。

まずは、映画DVD に学習ソフトが組み合わさった教材です。

超字幕

あと、字幕と解説が付いた書籍です。

スクリーンプレイ

時間は大事ですからね。
こういう教材も利用していきましょう。


タグ: , , , ,

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。