アメリカ人がイライラする言葉は、whatever なのだそうです。
まあ、確かにwhatever は使い方によってはイライラさせる言葉かもしれませんね。相手の意思はどうでもいいとみなすような言葉でしょうから。
これはこれで納得です。
米国人が最もイライラする言葉、「どうでもいい」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18646320101215
でも、日本語訳の記事はちょっと気になりますね。whatever の訳語として「どうでもいい」を当てています。
「どうでもいい」はちょっと違うような気がします。もちろん、そういう意味がないわけではないですけどね。
「何でもいい」の方がニュアンスとしてはぴったり来そうな気がします。
まあ、語数が少ないと、どんな言葉を当てるかは難しいのでしょうけど。
ただ、この記事は単語選びで全く印象が違います。もう少しこだわって欲しい気がします。
ロイターの和訳は微妙なこと多いですけどね。
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 日本の英語力は世界14位…ちょっと高いけど、まあ、妥当な気がするよ
- 子供のころに英語を学べば苦労をしないのか?| そんな簡単な話では無さそうは気はしますけどね
- 外資系企業だと思えば壮絶って程でもないよね むしろ親切
- 国民全員が英語ペラペラに│ 選挙向けの発言にしても酷い
- DMM は何でも手を出すんだね| ネットを使った英会話教室がここにも